今回は私たち最速SEOクラブで、1位を取るためによく実践しているテクニックを3つ紹介します。
まずはこちらをご覧ください。
- サイトに外部リンクを貼る
- ドメインパワーの高いドメインを使ってSEO対策する
- サイトは2日に1回のペースで更新する
ではそれぞれのテクニックついて、具体的にどのように実践するのか?説明するのでご覧ください。
1.サイトに外部リンクを貼る
サイトに外部リンクを貼ると下記の図のように1位を取ることができます。

これは今でもGoogleは、順位を決めるための要素に外部リンクを使って、順位を決めていることがわかります。
実はGoogleは2012年のペンギンアップデート以降も、外部リンクを使って検索順位を決めていました。
しかし、2022年5月に行われたGoogleコアアルゴリズムアップデート以降、Googleは外部リンクの質を見分けれるようになりました。
その結果、ただ外部リンクを貼っても、1位をとるどころか検索順位を上げることが難しくなりました。
では、どのようなリンクを貼ったらGoogleで1位が取れるのか?
それについて説明します。
- 政府系機関からの外部リンクをもらう
- 大学関係からの外部リンクをもらう
- 研究機関や医学学会から外部リンクをもらう
- 大手企業や銀行から外部リンクをもらう
- ドメインパワーの高いサイトから外部リンクをもらう
以上の5つのいずれかの方法を使って、外部リンクSEO対策を実施すると、Googleで1位を取ることができます。
では、どのようにしてそれらの外部リンクをもらうのか?
について、簡単では有りますが説明します。
2.ドメインパワーの高いドメインを使ってSEO対策する
今のGoogleで外部リンク以上に重要視されているのがドメインパワーです。

なぜならドメインパワーとは、外部リンクを貼っただけでは上がることがなく、アクセス数や1位を取っている期間などを加味して決められるため、そう簡単に上がることがない数字だからです。
この実績や信用力といったことが見られる、ドメインパワーという数字が、高ければ高いほどGoogleで1位を取るまでのスピードが代わります。
例えば下記の検索順位の変動は、ドメインパワー90以上のドメインを使ってSEO対策した例です。

この例でいくと、記事を公開して1周間とちょっとで8位にランクしています。
その後、次の「2日に1回ペース」でサイトを更新した結果、30日で1位を取ることができました。
今のそのキーワードでは1位を取っていて、1位を取ってからは実験のため、1回もページの更新はしていません。
それでもドメインパワーが高いので、結果的には1位をキープし続けています。
このようにドメインパワーが高いドメインを使ってSEO対策すると、通常の約6倍以上のスピードで1位を取ることができます。
このような結果を出すには、最低でもドメインパワーが80以上は必要です。
なお通常は、一般的なサイトだとドメインパワーは、30~40台ぐらいです。
いかにドメインパワーが高いと、順位を上げやすいか?がわかります。
しかし、最速SEOクラブでは、無料でドメインパワー90以上のドメインを、誰でもメールアドレスさえあれば取れる方法を見つけました。
しかも、先ほどのお見せした30日で1位を取った事例でも、この無料でドメインパワーが90以上のドメインを使って結果を出しました。
このように高いドメインパワーは、無料で取れ、Googleからのペナルティも無く、Googleで1位を取ることができます。
なお、これについてはまた、メルマガなどで詳しく説明しますが、すぐに無料でドメインパワー90以上のドメインを使ってSEO対策したい方は、こちらのページをご覧ください。
無料でドメインパワー90以上のドメインを使ってSEO対策する会員制を見る
3.サイトは2日に1回のペースで更新する
最後に説明するのがサイト更新の話です。
今も昔もGoogleは、更新回数の多いページを1位にする傾向が強くあります。
その証拠に2022年にカンボジアで実施したGoogleハッキングでは、コピーコンテンツを複数回、1日に何百ページも更新して見事1位になりました。
その後、ハッキングした内容が不正だとGoogleにバレて、すぐに全ページが圏外に飛んでいきましたが。
お話を戻して、今のGoogleでは更新回数を上げると1位が取れやすくなります。
実際に最速SEOクラブで実験した結果、2日1回のペースで更新すると順位が上がりやすくなりました。

基本的には毎日更新!が理想ですが、それよりもGoogleの検索結果を表示する仕組み(アルゴリズム)からすと、2日に1回のペースで記事を更新する方が早く上がります。
このような理由から最速SEOクラブでは、2日に1回のペースで更新すれば、Googleからはほぼ毎日更新してると同じ効果があることわかったので、そのやり方を勧めています。
更新する際に、1回あたり最低でも220文字以上を更新しないと、Googleからは「更新した」と見られないので、必ず更新する際は220文字以上で更新を実施してください。
以上のポインをまとめると、サイトの更新については次のようになります。
なお、これは現在のGoogleアルゴリズムの仕様によるものなので、いずれは毎日とか、下手をすると2時間に一回のペースで、記事を更新をする必要が出るかもしれません。
その際は最新の情報をまたお伝えするので安心していてください。